平沢観音 節分会 豆まき

2017年厄年早見表

2017年厄年早見表

年中行事のご案内

除夜の鐘

元旦護摩厳修

星祭・節分会

平澤寺動物霊園

星祭とは

星供(星まつり)は、古来より行われてまいりました宗教的な行事であります。とくに、年の変わり目である節分の当日に厳修いたします星供(星まつり)は、御本尊千手観世音菩薩へ、弘法大師伝来の真言密教の秘法をもって、その年の、人それぞれの運命をつかさどるといわれてる九つの星を供養し、皆様方の無事息災、一家繁栄、開運満足など所願成就を祈願するものでございます。ご信仰の 篤い皆さま方には、この星供養によって、ご家族をはじめお知り合いの方々を一人でも多くお誘い合せのうえ、ご祈願のお申込みをされ、七福即生のしあわせを得られますよう、おすすめいたします。

星祭とは

当山の星まつりの御札は千手観音不動明王弁財天地蔵菩薩を始め、殊に九星十二宮二十八宿等の曜星を網羅したお札で、ご利益は誠に深重であります。
御家族、御親戚、御友人、お一人でも多くの檀信徒の皆様が平沢観音の星まつりにお申込みを賜り、広大無辺のご加護に浴せられますようおすすめ致します。
・大護摩札 七千円 (木札)
厄除けの祈願は大護摩札のみとなります。
お名前を一年間奉納致します。
・普通護摩札 三千円(紙札)

星祭の日程

午前11時
梵焼供養祭
(前年のお札・御守等)

午後 1時
大護摩修行・節分会・

豆まき

午後 2時半
御札 御守等 拝受
演芸 柳家花緑師匠独演会

※写真(前年度節分会の様子)をクリックすると拡大表示されます。

大護摩祈祷会

ご祈祷をご希望の方へ
平澤寺では、毎月17日の観音御縁日に大護摩祈祷会を行います。ご祈祷をご希望の方は当日10時半までに平澤寺までお越しください。
[詳しくはこちら]

 

版権